しまね専攻医2025
38/46

37雲南市立病院附属掛合診療所大曲診療所町立奥出雲病院飯南町立飯南病院平成記念病院隠岐広域連合立隠岐病院浜田市国民健康保険弥栄診療所深浦町国民健康保険深浦診療所島根県立中央病院島根大学医学部附属病院松江赤十字病院松江市立病院沖縄県立宮古病院沖縄県立八重山病院沖縄県立中部病院JCHO横浜保土ヶ谷中央病院泉大津急性期メディカルセンター募集定員4名〒699-1221 島根県雲南市大東町飯田96-1TEL 0854-47-7529 FAX 0854-47-7501総合診療専門研修プログラム雲南市立病院 病院事業管理者 大谷 順 地域ケア科は、「一人一人の健康と幸せを通して、地域を幸せにすること」を理念に、①すべての健康問題に対応すること、②すべての職種と円滑に連携すること、③常に新しいものを生み出すこと、をモットーに日々研鑽を重ね、現場で活躍できるマインドと実践能力を身につけます。日々の圧倒的な症例数をもとに、専攻医が中心となって、お互いが素直に学びあい、フィードバックしあい、学びを言語化し、自身の変化へフォーカスし、自分の成長を指導医と仲間と一緒に共有していくプログラムで、これまで16名の専攻医がマッチしています。モデルプログラムHP http://unnan-hp.jp/ E-mail hospital-soumu@city.unnan.shimane.jp研修期間3年◆連携施設MESSAGE雲南市立病院 地域ケア科阿部 香澄4月1年目4月6月県立中央病院or島根大学or沖縄県内病院2年目救急科5月4月3年目5月6月7月5月7月9月雲南市立病院(高次病院可)6月7月雲南市立病院(高次病院可)内科8月10月9月雲南市立病院総合診療専門研修Ⅱ10月8月小児科8月9月10月11月12月1月11月12月1月雲南市立病院(高次病院可)内科11月12月1月診療所or中小病院(選択)総合診療Ⅰ2月3月2月3月2月3月専攻医からのメッセージ 専攻医1年目の阿部香澄です。当院では専攻医として、初診外来、再診外来、救急外来、病棟管理、訪問診療の他、地域住民との交流の場に参加するなど雲南市に溶け込みながら幅広く学ばせていただいています。プライマリケアから急性期までの様々な症例を経験することができ、高齢者の多い地域ならではの複雑な症例も多いため悩むこともありますが、学年が近い上級医や、指導医へ相談しやすい環境であり、楽しく充実した研修生活を送っています。業務の合間には抄読会や教育回診、輪読会、家庭医療勉強会などを行い臨床力の向上にむけて日々勉強しています。臨床だけではなく、診療の質の向上のために大学院に所属して研究を行い、学生や研修医を教育するなど、バランスの取れた総合診療医を目指しています。当院を一度見学していただくと総合診療・家庭医療の魅力を存分にお伝えできると思います。みなさまの見学をお待ちしております!雲南市立病院担当者名/キャリアサポート・育成センター 勝部 琢治

元のページ  ../index.html#38

このブックを見る