しまね専攻医2025
40/46

年  間金外来木外来水外来火外来月外来週  間松江赤十字病院島根大学医学部附属病院島根県立中央病院公立邑智病院加藤病院浜田医療センター済生会横浜市東部病院済生会富田林病院舩津内科医院花田医院募集定員2名研修期間3年総合診療専門プログラム島根県済生会江津総合病院 院長 中澤 芳夫 本プログラムでは、急性期医療から慢性期、リハビリを経て在宅まで、シームレスな研修が可能です。ケアミックス型の中規模病院である江津総合病院を中心に、松江赤十字病院や島根大学医学部附属病院のような大規模病院から、近隣開業医まで、また、江津総合病院の関連施設である老人保健施設や特別養護老人ホームなどの福祉施設においても研修いただき、幅広い知識と経験を修得していただきます。モデルプログラムHP http://saiseikai-gotsu.jp/◆連携施設MESSAGE島根県済生会江津総合病院 院長中澤 芳夫松江赤十字病院・県立中央病院・浜田医療センター・邑智病院・済生会富田林病院・済生会横浜市東部病院月456789123江津総合病院・浜田医療センター・済生会富田林病院1年次2年次3年次AMPM夕方病棟回診(内科)江津総合病院・済生会富田林病院(その他領域別)病棟回診病棟回診病棟回診松江赤十字病院・県立中央病院・島根大学病院・済生会富田林病院・(小児科)済生会横浜市東部病院(救急科)3910病棟回診カンファレンス1112舩津内科医院・花田医院・加藤病院・済生会富田林病院(総合診療専門研修Ⅰ)江津総合病院・浜田医療センター・済生会富田林病院(内科)江津総合病院・邑智病院・加藤病院・済生会富田林病院(総合診療専門研修Ⅱ)専攻医へのメッセージ 当院は、地域に密着した病院として地域住民に愛される病院を目指しています。高齢者の多いこの地域では急性期はもとより慢性期や在宅医療等の幅広いニーズがあり、そのニーズに応えるよう、更に地域包括ケアの実践に向け、熱心なコメディカルと連携して取り組んでいます。慢性期~在宅医療についても幅広く研修を受けることができます。また、救急科や小児科など連携施設での研修も充実しており、救急医療から慢性期を経て在宅医療に至るまでのシームレスな内容の研修が本プログラムの特徴です。私たちと一緒に地域医療を学びませんか?ぜひ一度見学へお越しください。島根県済生会江津総合病院担当者名/総務課 和原いづみ〒695-8505 島根県江津市江津町1016-37TEL 0855-54-0101 FAX 0855-54-0171 

元のページ  ../index.html#40

このブックを見る