15PROGRAMMESSAGE島根大学医学部附属病院 麻酔科野田 祥平プログラムの特徴モデルプログラム専門医取得を目指しながら、ペインクリニックや集中治療などのサブスペシャルコースを研修することもできます。 麻酔全身管理、集中医療、救急医療、ペインクリニック、 緩和医療、地域医療などの領域を通して、広く多面的に麻酔科学の基本である全身管理の専門的知識、技能を習得できること、それを支える研修施設群を構築しています。A(標準)初年度本 院2年度本 院3年度連携施設4年度本 院B(連携施設重点コース)本 院連携施設連携施設連携施設C(ペイン、緩和コース)本 院本 院連携施設(ペイン、緩和)連携施設 (ペイン、緩和)D(集中治療、救急コース)本院(集中治療、救急)本 院本 院連携施設本院(集中治療)連携施設専攻医からのメッセージ 皆様、はじめまして。島根大学医学部附属病院麻酔科専門研修プログラムで研修しております野田祥平と申します。島根大学卒業後、当院での初期研修を経て、2021年4月に麻酔科へ入局しました。 当科は医局員数が多く、若手からベテラン医師まで幅広く揃っており、充実した指導体制となっております。また、当院は外科の診療科が充実していますので、専門医取得に必要な麻酔症例を十分に経験することができます。 手術麻酔や集中治療などの急性期医療だけでなく、ペインクリニックや緩和医療など幅広い研修を行えることも当科の魅力の1つです。麻酔科専門医取得に向けた研修と並行して、サブスペシャリティ領域の資格取得に向けた研修を行うことも可能です。 また、当科は県内東部から西部まで複数の関連病院がありますので、地域枠などで義務年限のある方も安心して研修を行うことができます。 興味のある方は是非一度見学にお越し下さい。お待ちしております。島根大学医学部附属病院麻酔科専門研修プログラム研修実施計画例年度
元のページ ../index.html#16