令和6年度(R6.4.1~R7.3.31)早朝セミナー
実施月日
A:研修医によるlecture等
B:当番診療科等
4月17日
-
泌尿器科「泌尿器科救急虎の巻」
4月24日
-
腎臓内科(内科専門研修)「腎機能障害の診察法」
5月8日
-
婦人科「婦人科救急」
5月15日
-
総合診療科「回診で役立つ『一分プレゼン』」
5月22日
研修医:G1「ショック」
-
5月29日
-
血液内科(内科専門研修)「血液検査異常の見方・診療のコツ」
6月5日
-
歯科口腔外科「薬剤関連顎骨壊死 up-to-date」
6月12日
-
消化器・総合外科「痔疾患について」
6月19日
研修医:G2「胸痛」
-
6月26日
-
循環器内科(内科専門研修)「急性心筋梗塞の診断 冠動脈の灌流域を理解して心電図を読み解く」
7月3日
-
麻酔科・緩和ケアセンター「敗血症の初期治療」
7月10日
-
放射線治療科「実症例に基づくがんと放射線治療のリアル」
7月17日
研修医:G3「腹痛」
-
7月24日
-
腫瘍内科(内科専門研修)「乳がん術前化学療法中に労作時息切れをきたした症例」
7月31日
-
皮膚科・形成外科「皮膚科救急診療」
8月7日
-
小児科「小児患者の初期対応」
8月28日
研修医:G4「めまい」
-
9月4日
-
脳神経外科「脳卒中と併存疾患について」
9月11日
-
心臓血管外科「スワンガンツカテーテルと心不全」
9月18日
研修医:G5「尿路結石症」
-
9月25日
-
呼吸器・化学療法内科(内科専門研修)
10月2日
-
眼科
10月9日
-
産科
10月16日
研修医:G6
-
10月23日
-
放射線科
10月30日
-
消化器・肝臓内科(内科専門研修)
11月6日
-
リハビリテーション科
11月13日
研修医:G7
-
11月20日
-
耳鼻咽喉科
11月27日
-
救命救急センター
12月4日
-
口腔ケアセンター
12月11日
研修医:G8
-
12月18日
-
内分泌代謝内科(内科専門研修)
1月22日
研修医:G9
-
1月29日
-
整形外科
2月5日
-
脳神経内科(内科専門研修)
2月19日
-
検査部・輸血部
2月26日
-
精神科神経科
3月5日
-
膠原病内科(内科専門研修)
3月12日
-
高度外傷センター
A:症例検討又は話題提供でも可とする。
B:各診療科等が行う。ただし、内科の診療科が担当する場合は、内科専門研修のセミナーを兼ねることとする。
早朝セミナーについて
卒後臨床研修センター主催で、初期臨床研修医を対象に「早朝セミナー」を毎週水曜日の朝7:30から行っています。 各診療科等の上級医や指導医の先生方から、各診療科等の疾患の中で、ありふれた遭遇しやすい一般的な疾患・症候について、 問診等の基本的な部分から、検査、診断、鑑別診断、細かな治療まで、発表者が工夫を凝らして、あたかも診察室に居るかのような臨場感あふれたpresentationを担当してもらっており、 一方的な講義形式のセミナーではなく、出席している研修医の先生との質疑応答も活発に行われます。加えて、隔週で2年次研修医が中心となり、研修中に経験した基本的かつ代表的な症例、 または診療上の問題点の中で研修医間が共有すべきもの等に関してpresentationを行い、患者・疾患・病態等への理解を深めています。初期臨床研修がより円滑に安全に行えるようサポートできるセミナーとするとともに、 医学生にも参加してもらい、研修医との交流の場とし、一緒に研修を行います。 さらに、平成30年度からは内科の診療科が担当するセミナーは内科専門研修(必須研修)と位置付け、内科専攻医の参加を義務付けています。