専攻医からのメッセージ

循環器内科 藤田 さゆり

皆さん、はじめまして。島根大学35期生の藤田さゆりと申します。私は栃木県出身ですが縁あって島根大学医学部に入学し、そのまま島根が気に入って居着いております。卒業後は島根県西部にある益田赤十字病院で初期研修2年間を修了し、今年から母校の循環器内科に入局しました。

後期研修が始まり早半年が過ぎましたが、循環器専門研修では心不全や心筋梗塞といった循環器領域のcommon diseaseから稀な心筋症疾患等まで満遍なく学んでいるところです。また今年から始まった内科専門医制度のバックアップも充実しています。JOSLER登録に足りない分野があれば1か月間その科に所属し経験することができます。受け入れ先の科の先生方も忙しい中快く協力してくださって、大変学びやすい環境の中で日々研修を積むことができています。

島根ならではの美しい環境や温かい人柄の中で充実した後期研修を送ってみませんか。

小児科 秋好 瑞希

小児科専門研修プログラムで後期研修している秋好瑞希です。市中病院で初期研修を経て、今年度より島根大学の小児科に入局しました。私は現在、島根大学医学部附属病院で研修をしており、循環器、神経、新生児など、各専門分野をローテートしながら、経験を積ませてもらっています。大学病院ならではの稀少疾患も多く、初めて経験する疾患ばかりですが、上級医の先生方にフォローしてもらいながら日々診療しております。

小児科医は「こどもの総合医」と言われ、幅広い知識や多くの手技が必要とされます。大変なことももちろんありますが、その分たくさんのやりがいを感じることができる診療科だと思っています。小児科に少しでも興味のある方はぜひ一度見学に来てください。みなさんと一緒に働ける日が来るのを楽しみにしています。

小児科 福島 俊太朗

2018年度から島根大学小児科の専門研修プログラムを履修しております。福島俊太朗と申します。私は自治医科大学の卒業で、9年間の僻地勤務の義務があります。そのため現在、邑智郡邑南町の公立邑智病院に総合診療医として勤務しています。私の勤務する公立邑智病院は島根大学小児科の関連病院であり、総合診療科としての診療をしながら小児科の研修をさせていただいています。小児科専門医の取得など、最短距離ではありませんが、小児から高齢者まで、なんでも診ることのできる総合医を目指して日々の診療に励んでいます。

邑南町は「日本一の子育て村を目指して」政策に取り組んでおり、邑智病院の小児科、産婦人科を維持し保健事業にも力を入れています。邑智病院は地域にひとつの小児科としての役割を担っており、新生児検診や予防接種などの保健事業から、外来では一般的な感染症やアレルギーの診療、発達の相談など行っており、貴重な経験を積ませていただいています。

小児から高齢者まで、毎日楽しく元気に勉強させていただいています。私のような境遇の先生は少ないとは思いますが、いろんな道から小児科を目指すことができます!と、お伝えできれば幸いです。

皮膚科 永野佳那

私は、松江赤十字病院・島根大学医学部附属病院で初期研修を修了した後、平成30年4月より島根大学皮膚科に入局し、新専門医制度で後期研修を行っています。入局後の研修ですが、午前中は外来患者の診療、午後は病棟患者の処置・検査・手術を主に担当しています。加えて入局して半年で3回の学会・研究会発表と1編の論文作成を経験することもでき、充実した日々を過ごさせて頂いています。

私が皮膚科を選んだ理由は大きく2つあります。1つ目は、症状が良くなっていく過程が目に見える事です。改善しない場合にはごまかしのきかない側面もありますが、患者さん自らも症状の改善を実感され、満足される姿を見ることで大きなやりがいを感じます。2つ目は、皮膚科の診療の範囲は内科的診療・外科的診療・病理・美容など多岐にわたっていることです。皮膚疾患はとても多く、多彩な症状に対して診断と治療方針までを一つの科で決めることのできる上級医の姿に魅力を感じ皮膚科を選びました。

このように、皮膚科は皆さんが思っている以上にとても魅力溢れる科です。この文章の中で伝えきれない魅力が他にも沢山ありますので、是非直接当科を見学しに来てください。皆様と共に研修できる事を楽しみにしています。

精神科神経科 錦織光

平成30年度より入局しました、後期研修1年目の錦織です。初期研修はほとんど精神科と関係ないところで経験を積んでいましたが、何も知らない自分にも医局の先生方はみんな優しく、とてものびのびと研修ができております。

精神科医療の魅力の一つに、患者様自身の人生にかかわることができるという点があります。まだ入局して間もない私ですが、入院中に担当した患者様を、退院後に外来で主治医として早速担当しております。表面にある病気の訴えだけでなく、その人の人生に寄り添い、生まれや育ちや考え方、あらゆるものを理解し合った上で治療法が見えてくるのが精神科医療だと思います。ロボットにはできない医療を提供できる科があるとすれば、それは精神科であると思います。

とはいえ、薬の作用や福祉サービスももちろん勉強しないといけません(実は苦手です)ので、一緒に頑張りましょう。精神科医療に少しでも興味のある方、いつでも連絡をお待ちしております。

消化器・総合外科 井上圭亮

今年の春から消化器・総合外科に入局した井上圭亮です。新専門医制度の1期生ということで不安もありましたが、指導医の先生方や先輩方に時に厳しく時に優しく指導していただきながら日々の診療に励んでいます。私は島根県出身であることもあり、『オール島根外科専門研修プログラム』を選択しましたが、住み慣れた環境、学生のころからお世話になっている先生方のもとで研修できる利点は非常に大きいと感じています。外科専門医取得のために必要な経験症例・執刀症例は多いですが、状況に応じて若手にも機会が巡るように配慮していただいています。地域の市中病院でも当科出身の先生方が活躍しておられ、外科医として地域医療に貢献できる機会も多いのではないかと思います。最近は臨床実習で当科を選択してくださる6年生が増えており、5年生も積極的に臨床実習に参加されており嬉しく思います。 みなさんと一緒に研修できることを楽しみにしています。

整形外科 有福佑

2018年度より島根大学整形外科学教室に入局いたしました有福佑と申します。初期研修を終え、後期研修医として2018年4月より島根大学医学部附属病院にて勤務しています。

整形外科は関節外科、脊椎外科、スポーツ整形、手外科、腫瘍、外傷・骨折など、分野が非常に多彩であり、外来から手術、術後リハビリテーションまで一貫して診療を行うことができます。また高齢化社会が進むにつれ、整形外科医のニーズも増えており、責任を持って働くことのできる魅力的な科だと感じています。

島根大学整形外科専門研修プログラムでは、大学病院だけでなく、県内外の連携施設にて研修を行うことができ、専門性の高い疾患から頻度の高い外傷・変性疾患まで幅広く学ぶことができるプログラムとなっています。

皆さまとともに整形外科医として働くことができるのを楽しみにしています。

産科婦人科 中村秋穂

みなさんこんにちは。中村秋穂です!私は平成28年に島根大学を卒業し、初期研修を大学でさせて頂きました。産婦人科重点コースに入りましたので、産科婦人科では計8か月間研修させてもらい、初期研修の終わりの頃には帝王切開も執刀させて頂きました!産婦人科を専攻医している同期は私を含めて3名で、お互い刺激しつつ協力し合って楽しく仕事をしています。手術や外来、病棟業務、カンファレンスの準備などやることが多くてとても忙しいですが、分娩や手術も少しずつ自分で出来るようになっている感じがして、とてもやりがいを感じています!産科婦人科には周産期、婦人科腫瘍、生殖、女性医学といったサブスペシャリティーがありますが、島根大学およびその連携施設には多くのスペシャリストの先生方がいらっしゃいます。 産婦人科に興味のある皆さん、産婦人科がちょっと気になっている方はぜひ連絡してください!お待ちしています!

眼科 辻中愛佳

はじめまして、眼科医1年目の辻中です。この4月から眼科医としての生活をスタートしました。慣れないことだらけの毎日ですが、充実した楽しい後期研修を行っています。

島根大学眼科学教室は症例数が他病院に比較してとても多く、後期研修医も手技を行う機会がたくさんあります。緑内障や網膜、硝子体疾患など様々な分野の疾患に対し点眼や硝子体注射、レーザー治療など、先生方が行っている処置を見るだけでなく実際に自分の手を動かして患者さんに携わることができます。

また手術件数も多く、私は後期研修1年目の6月というとても早い時期から手術の執刀をさせていただくことができました。このように自分で様々な手技を行うことができる点が当教室の魅力だと思います。医局の雰囲気も良く、みんなで和気藹々と仕事に取り組んでいます。

眼科は近年の診察機器の進歩が素晴らしく, 様々な病気の病態がわかるようになってきたとても面白い分野です。私たちと一緒に眼科の奥深さを学んでみませんか?ぜひお待ちしています。 

泌尿器科 杉谷智之

基幹病院として各地から紹介される、進行期癌や治療困難症例に対し、拡大手術を核とした集学的治療に積極的に取り組んでいます。当院では2012年より、ロ ボット支援手術も施行しており、様々な手術を術者あるいは助手として経験で きます。また尿路の悪性疾患だけでなく末期腎不全に対する透析のアクセス作 成、導入、維持透析等も行なっており、さらに島根県内唯一の献腎移植認定施設 であり、生体腎移植も含め腎移植医療も学ぶことができます。 大学病院としての 専門的知識、研究、診療技術を学ぶことができると同時に、高齢化が進む地域の病院として一般的泌尿器科疾患の診療もでき、豊富な症例に対して責任感を持 って治療することを学ぶことができます。

麻酔科 足立 一真

麻酔科医の専門性は全身管理にあり、麻酔科医が求められる場所は手術室のみではありません。その知識や技術が活かされる分野は手術麻酔の他、集中治療、救急、ペイン、緩和ケアなど非常に多岐に渡ります。当院の麻酔科はその全てに力を注いでいる全国でも数少ない医局であり、研修をする上では充分な環境です。当院ではさらに末梢神経ブロックの症例を多く経験することができ、国内、海外から留学に来られる先生も絶えないglobalな医局でもあります。 幅広く、そして奥深い「全身管理」を学びたい、そんな先生方のお越しをお待ちしております。