専門医研修プログラム整形外科
島根大学整形外科専門研修プログラム(PDF形式:587KB)
(1次審査通過プログラム)
特徴
本プログラムの到達目標は、「錬成された心技体を兼ね備える整形外科専門医」です。「心」は、常に患者のためによりよい医療の提供を目指して努力する強い意志、「技」は、適切、安全、正確、低侵襲な医療技術をたゆまぬ習練により獲得すること、「体」は、整形外科に取り組む姿勢です。日々の錬成によって、真のプロフェッショナルとしての整形外科専門医を育成します。 「機能再建・スポーツ医学・医療のさらなる高みを目指す」島根大学整形外科は、専攻医の皆様に素晴らしい研修環境を提供し、個々の能力を最大限に引き出す研修を目指します。
募集関係
募集期間 |
3次募集
平成30年2月16日から平成30年3月5日
専攻医募集の3次募集は締め切りました |
---|---|
募集定員 | 1名(当初募集定員 6名) |
研修期間 | 4年間 |
モデルプログラム


プログラム連携施設 (施設名をクリックすると施設のホームページにリンクします。)
県内施設
島根県立中央病院(島根県内基幹施設)、
松江赤十字病院、
出雲市立総合医療センター、
出雲市民病院、
雲南市立病院、
国立病院機構 浜田医療センター、
益田赤十字病院
後期研修医からのメッセージ
島根大学医学部整形外科学教室 医科医員 / 重高 智弘
初めまして。2016年に島根大学医学部整形外科学教室に入局しました重高 智弘と申します。私は去年まで関連病院である浜田医療センターにて1年間研修を行い、今年度は当院にて研修を行っております。大学での整形外科は関連病院で扱う一般外傷や慢性疾患とは異なり、非常に専門性の高い疾患やスポーツ外傷を対象としており、私にとって毎日が目新しいものばかりで勉強の日々を過ごしております。
私が整形外科に魅了されたのは、スポーツに関連する疾患や外傷を学びたいと思ったことに加え、歩けなくて元気のなかった人が手術を行うことで元気に歩けるようになって退院することができた姿を見て、自分の腕(技術)次第で患者様を治すことができるということです。当科は直接、生死と向き合う疾患と戦う場面が少ないかもしれませんが、患者のADLや満足度を上げることで健康寿命を延ばすことができる素晴らしい科であると自負しております。
是非とも一緒に整形外科を学びましょう。多くの人が当科の素晴らしさを知っていただけることを心より願っております。
研修プログラム問い合わせ先
所属 整形外科
氏名 山本 宗一郎
直通電話 0853-20-2242
FAX 0853-20-2236
Eメール orthop@med.shimane-u.ac.jp
資料請求・提出先及びその他問合せ先
〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89- 1
島根大学医学部附属病院 卒後臨床研修センター 専門研修等部門
電話:0853-20-2714
E-メール s-kouki@med.shimane-u.ac.jp
リンク先
- 整形外科 http://www.med.shimane-u.ac.jp/orthop/
- 公益社団法人 日本整形外科学会 https://www.joa.or.jp/
- 一般社団法人 日本専門医機構 http://www.japan-senmon-i.jp/


