令和8年度専門研修プログラム精神科

島根大学医学部附属病院連携施設精神科専門医研修プログラム(PDF形式:1.8MB)
(令和8年度募集プログラム) 日本精神神経学会WEBサイト内の当院の専門研修プログラム掲載ページ

特徴

本プログラムは、当院を基幹施設として島根県内外の精神科病院、総合病院精神科、精神科クリニック、島根県外の大学病院の合計21施設の連携施設において精神科医育成を行う。基幹施設で2年間、連携施設で1年間、年次研修目標に添って研修を行う。1年目は、基幹施設で基礎的な面接の仕方、良好な治療関係の構築など精神医療の基本を習得、2年目は、より自立的に研修を深める。3年目は指導医から自立して診療を行い、診断と治療計画及び薬物療法の診断能力等を充実させる。専門研修修了後は、様々な精神分野のキャリアに進み専門医・指導医等の取得を目指し、また、大学院に進学し、より科学的に貢献できる博士号取得も可能である。

募集関係

募集期間 準備中
募集定員 6名
研修期間 3年間

モデルプログラム

プログラム連携施設 (施設名をクリックすると施設のホームページにリンクします。)

A.精神科病院

  1. 医療法人青葉会 松江青葉病院
  2. 医療法人同仁会 こなんホスピタル
  3. 島根県立こころの医療センター(島根県内基幹施設)
  4. 医療法人同仁会 海星病院
  5. 特定医療法人恵和会 石東病院
  6. 社会医療法人清和会 西川病院(島根県内基幹施設)
  7. 社会医療法人正光会 松ヶ丘病院
  8. 医療法人コスモ会 奥出雲コスモ病院
  9. 岡山県精神科医療センター

 

B.総合病院精神科

  1. 社会医療法人昌林会 安来第一病院
  2. 松江市立病院
  3. 松江赤十字病院
  4. 島根県立中央病院(島根県内基幹施設)
  5. 隠岐広域連合立隠岐病院

 

C.精神科クリニック

  1. こころの診療所細田クリニック
  2. とみさわクリニック
  3. 医療法人同仁会 あさひクリニック
  4. 医療法人 エスポアール出雲クリニック

 

D.島根県外の大学病院

  1. 九州大学病院
  2. 福岡大学病院
  3. 旭川医科大学病院

専攻医からのメッセージ

精神科神経科 宮崎 洋祐

令和7年4月より島根大学精神医学講座に入局した、精神科神経科専攻医1年目の宮崎洋佑と申します。
 当科では認知症や頭部外傷を始めとする外因性精神疾患、統合失調症や気分障害等の内因性精神疾患、適応反応症や不安神経症等の心因性精神疾患のほか、発達障害など幅広い精神疾患の治療に携わることができます。また、リエゾン診療にも力を入れており、せん妄や不眠など多くの精神症状への対応を学ぶことが可能です。
 精神疾患を有する患者さんの症状は多種多様であり、その治療方針に戸惑う場面があります。しかし、当科では一人の患者さんを複数の医師が担当し、週1回の全体カンファレンスで状況を確認し合い、上級医の先生や他職種の方と相談しながら治療方針を決定するため、安心して患者さんの治療方法を選択することができます。福利厚生も充実し、自分の体調やライフスタイルに合わせて無理なくスキルアップすることが可能です。
 もし、当科に少しでも興味がありましたら、ぜひ一度見学にお越し下さい。皆様の力で、島根の精神科医療をより魅力的で豊かなものにしていきましょう。

研修プログラム問い合わせ先

所属 島根大学医学部精神医学講座
氏名 医局長 佐藤 皓平 / 副医局長 長濱 道治
直通電話 0583-20-2262
FAX  0853-20-2260
E-メール sato-kou@med.shimane-u.ac.jp(佐藤) / michi@med.shimane-u.ac.jp(長濱)
(※上記のメールアドレスへの特定電子メールの送信を拒否いたします)

資料請求先

〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1
島根大学医学部附属病院 卒後臨床研修センター 専門研修等部門
電話:0853-20-2714
E-メール s-kouki@med.shimane-u.ac.jp
(※上記のメールアドレスへの特定電子メールの送信を拒否いたします)

提出先及びその他問合せ先

〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1
島根大学医学部精神医学講座
氏名 医局長 佐藤 皓平 / 副医局長 長濱 道治
電話 0853-20-2262
E-メール sato-kou@med.shimane-u.ac.jp(佐藤) / michi@med.shimane-u.ac.jp(長濱)
(※上記のメールアドレスへの特定電子メールの送信を拒否いたします)

リンク先