初期研修医科 カリキュラム循環器内科
目標
GIO
プライマリーな内科診療の知識、技術、及び医師としての自覚を身につけ、循環器疾患を中心とした各病態に合わせた検査、診断、治療を適切に判断することができる。
SBOs
- 患者および家族から適切な病歴聴取を行うことができる。
- 病歴に基づいた身体所見を過不足なく取り、解釈することができる。
- 各疾患において必要な検査及び検査の優先順位を理解できる。
- 心電図の系統的な判読ができる。
- 各種画像検査(血管造影、心エコー、核医学検査、MRI)の所見の意味を理解できる。
- 血行動態、心機能につき理解し評価できる。
- 循環器系薬剤の血行動態に与える影響を理解し適切な薬剤の選択ができる。
- ガイドラインに基づいた適切な治療法の選択ができる。
- 急性冠症候群の診断、初期治療を行うことができる。
- 急性心不全(慢性心不全急性増悪含む)の診断、初期治療を行うことができる。
- 不整脈の診断、治療法の選択を行うことができる。
- 慢性循環器疾患(慢性心不全、陳旧性心筋梗塞、安定狭心症、非致死性不整脈)の管理ができる。
- 患者とその家族を尊重した態度で医療を行うことができる。
方略
- 病棟で3-5人の患者を受け持ち、上級医の指導のもと主体的に診療を行う。
- 教授回診を週一回(月)におこない、受け持ち患者のプレゼンテーションを行う。
- (火)-(金)の朝に上級医に受け持ち患者のプレゼンテーションを行い、ディスカッションする。
- 各種カンファレンス(カテーテル、エコー、オペ)に参加する。
- 抄読会(毎週月)に参加する。
- 緊急検査(特にカテーテル)に参加する。
- 循環器関連の講演会、地方会に積極的に参加する。
評価
<形成的評価>
- SBOsに対する到達度について、自己評価と指導医による5段階で評価する。
- 指導医がケースプレゼンテーションにおけるプレゼンスキルを評価する。
<総括的評価>
- 修了時に評価表を提出。評価表は循環器内科のスタッフ、指導医が共有する。
- 指導医および看護師等による態度・技能を評価する。
- EPOC2による評価を行う。
診療科一覧